結論!!
やってよかったし、5年経った今も効果あり!!
今回は、そんなミラドライを受けて5年経った私の術前~術後の体験談をお話しします!
術前の汗の状態

まず初めに手術前の私の脇汗状態はというと、
座っているだけで脇から太ももに汗が滴り落ち、ズボンに水滴の跡が付くほど重症でした💦
主な症状
・気温や運動/静止問わず発汗する
・無臭のサラサラした汗が湧き水のように出続ける
・常に湿っている為、痒みが出ることがある
脇汗の異常に気づいたのは中学3年生頃でしたが、
自覚していなかっただけでもっと前から症状はあったのかもしれません。
治療法の種類
脇の多汗症に適応する治療法は、塗り薬~手術まで様々です。
制汗剤や塗り薬
メリット:比較的安価で気軽にはじめられる
デメリット:効き目の個人差が大きい
ボトックス注射
メリット:ダウンタイムが少なく休みが取れない方でも安心
デメリット:持続性がなく定期的な施術が必要
汗腺剪除手術
メリット:半永久的な効果が期待できる
デメリット:傷跡が残る/圧迫固定が必要
ミラドライ
メリット:半永久的な効果が期待できる/傷跡が残らない
デメリット:破壊しきれない汗腺が2割~3割程度残る
メリット | デメリット | |
制汗剤や塗り薬 | 比較的安価で気軽にはじめられる | 効き目の個人差が大きい |
ボトックス注射 | ダウンタイムが少なく休みが取れない方でも安心 | 持続性がなく定期的な施術が必要 |
汗腺剪除手術 | 半永久的な効果が期待できる | 傷跡が残る/圧迫固定が必要 |
ミラドライ | 半永久的な効果が期待できる/傷跡が残らない | 破壊しきれない汗腺が2割~3割程度残る |
いい塩梅にメリットデメリットが配分されており、中々に決めがたい!!
ミラドライにした理由
治療前は市販の制汗剤やパットを使用しておりましたが、ほとんどと言っていいほど効果0、、、Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
なので私は根本治療を目指し、薬やボトックス注射は選択肢から外しました!
汗腺剪除手術 VS ミラドライ
最終的にこの2つで悩みましたが、傷が残るのとダウンタイムが大きいのは嫌だった為、
汗腺が2割~3割程残ることには目をつぶりミラドライにしました(^▽^)/
手術中の痛み

こちらは気になる方多いのではないでしょうか??
私もその内の1人で痛みについて看護師さんと先生に聞いたところ、
「局所麻酔するので術中の痛みはほとんどありません。」とのこと。
ただ不安が強ければ笑気麻酔の追加も可能とのことで、即答で笑気麻酔を追加。
笑気麻酔が入り「これなら大丈夫かも~♪」と思っていたのもつかの間。
なんと局所麻酔がバチ〇ソに痛い!!!!!!!!!
↑これは覚悟しておいた方が、想像とのギャップを無くせて痛みを緩和できるかもしれません。
私はチクッとを想定していたので、その想像をはるかに上回る痛みで絶望しました笑
プスッと注射器を刺す瞬間はそれほどでもなく、痛いのは注入中。
1回刺してから体内で針を動かすのですが、それが痛くて痛くて、、、、
でも麻酔の痛みを乗り越えたらあとはこっちのもんです!笑
局所麻酔のおかげでミラドライ自体は全~く痛くありませんでした( -`ω-)✧ドヤッ
ダウンタイム

えーっと先程、麻酔の痛みを乗り越えたらあとはこっちのもん!とお伝えしましたが、
術後、麻酔が切れた後も若干の地獄が待っております。
でもご安心を!局所麻酔と比べたら可愛いもんです!
手術当日~術後1週間
手術当日
痛み:麻酔が効いておりほぼ無痛。
腫れ:麻酔で脇がパンパンの為、違和感あり。
術後1日目
痛み:麻酔が切れ、ジンジンと脈を打つような痛みが出始める。
腫れ:麻酔が吸収され一旦腫れが引く。
術後2日目
痛み:痛みと違和感で脇が上がらなくなる。
腫れ:少し腫れはじめ熱を持っている状態。常に脇には保冷剤。
術後3日目、4日目
痛み:鈍痛がひどく、寝返りすらスローモーション。
腫れ:脇のシワが無くなるほどパンッパンに腫れる。(重いもの持ったら脇が爆発しそう💣)
術後5日目
痛み:山場は超えたよう。がしかしまだ痛む。
腫れ:腫れなのか浮腫みなのか、相変わらず脇のシワ0。
術後6日目以降
痛み:何もしなければ痛み無し。
腫れ:まだ少し浮腫んでいるよう。
この日からマッサージを開始!
もみほぐしたりストレッチをしないと、脇が固くなってしまうそう。

このマッサージがまた辛い、、、
日常生活での痛みはないけどマッサージが激痛なんです。
ストレッチで伸ばしたら脇がちぎれそう(大袈裟)
ダウンタイムは多汗症レベルによる??
私はダウンタイムが本当に重く、重いものを持てないどころか寝返りすらままならない程だったのですが、
友人は全然へっちゃらで手術当日から、山場の術後3~4日目も動き回っていたようです笑
友人も脇汗に悩んでいたからミラドライを受けているので、こんなこと言っては悪いのですが、
その友人は人並み程度の汗で気にする程の量には見えませんでした。(私がやばすぎるだけかな、、、)
なので汗腺が多ければ多い程、破壊される量が多くなるのでダウンタイムが重くなるのかもしれません。
効果
術後すぐの効果
術前は湿るレベルをはるかに超え汗の水滴が滴る程でしたが、人並みくらいになりました。
大感動です。あの痛みに耐えた甲斐があった、、、😿
一部の汗腺を止めると他の部位からの汗が増えると言われておりますが、
私の場合そもそもが汗っかきでなので、どこの汗が増えたか分からなかったです。笑
なので私にとってデメリットはなく、本当にやってよかったです。
手術から5年経った今の効果は?


5年経った今も後戻りせず、効果抜群!!✨
全く発汗しないわけではなく今でも人並み程度に汗は出ますが、
元の状態を考えたら格段と少なくなったので大満足です!!!!!
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
脇の多汗症対策は色々な方法がある中で、今回はミラドライを受けた私の体験談を書いてみました!
少しでも同じような悩みを抱えている方のご参考になれば幸いです。
コメント
コメント一覧 (1件)
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。